プロフィール

わたしが 絵本を 作ったわけ

私の子供が笑わない子でした。
子供の笑顔は何よりも尊いもの・・・・
なかなか笑ってくれない子を なんとか笑わせたくて
育児書やマニュアルを 読み漁りさまた。
でも 一向に解決できません。
そんな時に 娘が 私の一枚の写真折り曲げて
扉のようにして遊んでいます。それに
「キャキャ・・・」
と 笑ってるではありませんか。 
「これだ!」
と 思った私は 私や父親、祖父母の写真を切り取って
紙に貼りました。
つたない絵ですが 写真のまわりに絵を描いたら 大喜び。
それがオリジナル手作り絵本のはじまりでした。

  ただ写真を貼り付けただけの最初の作品

私は娘も大好きだけど、他の子どもも大好き。
みんな、幸せになって欲しい・・・・・
娘と同じように、笑って欲しい・・・・
と、思い娘の友達や同じ保育園のお友達にも
写真の切り張りしたカルタをプレゼントしました。
lこれが、とても喜ばれて、
「ぼくも作って、あたしも作って・・・・」
と、子どもたちに モテモテになってしまったのです。

「こんなに喜んでくれるなら
日本中の子どもたちにつっくっちゃえ!」
と、決心しまいした。
これが、オリジナル絵本の販売のきっかけです。

わたしのこと

1965年生まれ
住所 都会の屋根裏部屋
絵本を作る場所  森の中(都会にも森があるのです。)
好きな絵本   はらぺこあおむし

10歳ごろから童話作家になりたかったのですが、
14歳の時にコンクールに落選。
あきらめました。
その後 20年間思い出すこともありませんでしたが、
娘の誕生で 記憶にも残らなかった記憶を思い出しました。
クレヨンを持つと 手が勝手に動いて絵を書き出し、
原稿用紙を前にすると 童話が浮かんできました。
そして、 本格的に童話と絵の勉強をしようと決心したのです。
赤ちゃん 落書き程度の最初の絵

恩師 たちはら えりか 氏のこと

日本の童話作家では3本の指に入る方です。
氏が運営している童話塾の通常のコースから特別コースへの
お誘いを受けて鍛えてもらっています。
優しく、美しい童話を作られる方ですが、
大変厳しい指導を頂きました。
あまりの厳しさに、落ち込む日もありましたが、
厳しさは愛情ゆえだと感じました。

恩師 小柳 こずえ 氏のこと

イラストは独学では無理だ、と感じたときに、
ご縁があり、指導していただきました。
レポート用紙にびっしり書き込まれた添削は、まさに私の宝です。
基礎デッサンから色の配色、構成にいたるまで
根気よく指導していただきました。
私の成長を誰よりも知っているのが この氏です。
最終課題のアリス(下の絵)は私の運命を変えることになります。
小柳氏の指導後の作品(こんなに上手になりました。)

恩師 画家 猪俣 巌生 氏のこと

イラスト基礎過程を終了して「どうしたものか?」
と、道に迷っているときに出会いました。
この出会いがさらなる運命を変えました。
自由な勉強を希望していた私には、氏のマニュアルのない指導は
本当に適切でした。
好きな絵を描いては、厳しく添削していただく、
欠点は徹底的に訓練する、
質とともに量も要求する指導は
私が持っていなかった、粘り強さを引き出してくれました。
最初の講義で、教えていただいた言葉を 引用させていただきます。

「はじめに、ことばありき。ことばは神なり。」
と、聖書には書いてあります。
「はじめに光ありき。光は神なり。」
画家は こう言うそうです。

ならば私はこう続けましょう。
「はじめに師のことばありき。しのことばは神なり。
師のことばは、光だった。
師のことばは、私たち体の中に宿った。」

上記の言葉を教えていただいたときに
浮かんできたのが、下記の絵です。
人は決して偶然では出会わないことを教えてくれました。

 ピアノの木

わたしの会社のおかしな人々のこと

長年勤めた会社でリストラにあった時の始めました。
このブログで、人生変わりました。

私の仕事部屋 秘密のアトリエ
トップへ  オリジナル絵本ってどんな絵本?  製本だって手作り  絵本の買い方
プロフィール  お店紹介  実物のオリジナル絵本を見る方法


Copyright (C) 2004 Satomi Nishino All rights reserved
このサイトのデザイン、文章、画像の転載の無断使用を固く禁じます。