おすすめ絵本とオリジナル絵本 オリジナル絵本社 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 ![]() とうとう、娘の小学校の図書室ボランティアの日が来た。 娘と一緒にでかける。 気合が入っていたので早く行き過ぎてしまった。 誰もいない。 図書室は2階にあり、南と北に大きく窓がある。 少しだが円を画いている。 一昔に流行ったデザインだ。 貸し出しカウンターも半円。 その半円に沿って、ハリーポッターの洋書のポスターが張ってる。 「きっと、ハリーポッターの洋書もあるのだろう。」 と、思っていたら、本当にあった。 天井の真ん中には明り取りの窓があり開放的だ。 貸し出し用のパソコンも2台あり機能的だ。 あ、司書の先生が来た。 肩までも長い髪に、瞳が知的に輝いている。 ふと、中学生時代は、司書になりたかったことを思い出した。 どうして、途中で司書になることを止めてしまったのだろうか。 そんなことを思い出していた。 企画をしているスクールコーディネータさんが来て、 予算もあるので、折り紙、カルタにも使えます。 と、説明してくれた。 その時、はじめてスクールコーディネータという仕事を知った。 特にやることもなく2時間すぎてしまった。 子どもたちはたったの5人来てくれただけだった。 (そのうち2人は図書ボランティアの子) これではいけない何か考えなくては・・・・・
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||